
借金の返済がきつくなってきた・・・。
そんな時に頭をよぎるのが、債務整理です。
世の中には、債務整理をすることで、大幅に借金を減額している人がたくさんいます。
そんなことを聞くと魅力的ですよね。
しかし、肝心の弁護士費用がかかることを忘れはいけません。
債務整理にかかる弁護士費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?
費用に関してはとても大切なことですよね。
以下では、債務整理するのに必要な費用について、大まかな相場をまとめてみました。

債務整理でかかる弁護士費用ってどのぐらいかかるの?

債務整理に必要な弁護士費用は、弁護士事務所によって違います。
債務整理する内容によっても異なってきますから、はっきりいくらと断定することはできません。
ただ、大まかな相場は存在しているので、参考程度にお伝えしておきたいと思います。
任意整理と過払い金請求に必要な弁護士費用はいくらぐらいかかるの?
任意整理は、債務整理の中で一番採用されているプラン。
比較的低額の借金に有効です。
利息を免除して、元金だけの支払いにすることができます。
過払い金請求は、法外な利息に気付かないまま支払い続けていた利息を取り戻す方法です。
この2つは、裁判所の協力を必要とせず、ほとんど同じ手続きを踏むため、似たような費用になっています。
弁護士費用の内訳相場は、次の通りです。
相談料 | 30分 5000円 |
手数料 | 4万円前後 |
事務手数料 | 4万円前後 |
着手金 | 2万円前後 |
成功報酬金 | 2万円前後 |
※着手金と成功報酬金、相談料は、免除してくれる弁護士事務所も多いです。
少しでも弁護士費用を抑えたい債務者は、プラン内容をよく確認しておいてください。
なお、過払い金請求の場合は、帰ってきた過払い金をそのまま弁護士費用に回すことができるため、格安にできる可能性があります。
個人再生に必要な弁護士費用はいくらぐらいかかるの?
任意整理で整理しきれないほどの高額な借金で適用されるのが、個人再生です。
財産を差し押さえられることなく、借金を減額できます。
最高1/5まで減額することが可能です。
個人再生にかかる弁護士費用の内訳相場は、次の通りとなっています。
相談料 | 30分 5000円 |
弁護士費用 | 40万円から50万円 |
収入印紙代 | 3万円前後 |
着手金 | 2万円前後 |
中間報酬金 | 10万円前後 |
成功報酬金 | 2万円前後 |
※着手金や成功報酬金、相談料は、任意整理と同じく、無料になっている場合もあります。
中間報酬金や成功報酬金は、個別に支払う場合もあれば、弁護士費用に含まれている場合も多いです。
詳しくは、相談の段階で確認しておきましょう。
自己破産にかかる弁護士費用はいくらぐらいかかるの?
自己破産は、返済不可能な借金に適用される方法です。
借金の返済義務が一切なくなる代わりに、財産を差し押さえられてしまうと言う、大きなデメリットを抱えなければなりません。
自己破産にかかる弁護士費用の相場内訳は、次の通りです。
相談料 | 30分 5000円 |
収入印紙代 | 1万円前後 |
着手金 | 2万円前後 |
破産管財人報酬 | 50万円前後 |
弁護士報酬 | 40万円前後 |
予納金 | 3万円前後 |
成功報酬金 | 2万円前後 |
※自己破産の場合も、相談料、着手金、成功報酬金などが無料になっている弁護士事務所は多いです。
弁護士事務所によっては、弁護士報酬に含まれていることもあるので、事前確認をお忘れなく。
「費用が高いなぁ」と心配しないで!弁護士費用の支払いは分割でOK

前述したような費用相場を見てみると、債務整理は結構な金額になりますよね?
ただでさえお金に困っている債務者が、この費用を支払えるのか疑問なところですが、ほとんどの弁護士事務所が分割払いに対応してくれるので、心配いりません。
弁護士事務所は、費用の分割払いも込みで返済プランを練ってくれますから、紳士的な姿勢で支払っていきましょう。
万が一、毎月の支払いがきつくなってきたら、早めの連絡を心がけてください。
弁護士費用をかけない債務整理の方法もあるって本当?
弁護士費用は分割払いできるとはいえ、「それでも費用を用意するのは難しそうだなぁ」と思う人も多いです。
そんな人は、自分で債務整理する場合があります。
自分で手続きすれば、弁護士費用がかからないので、大幅な費用削減ができるのです。
ただし、自ら債務整理するのは至難の技
債務整理する時は、法律にのっとって適切な書類作成をしなければなりません。
それにプラスして、交渉や各種手続きも必要なので、よほど法律に精通している債務者でない限り、成功させるのは至難の技です。
自分で債務整理すると仕事への影響も出てくる
自分で手続きすると、債務整理にかける時間を割かなければならないので、仕事に影響が出ます。
債務整理することを職場に内緒にしたい債務者もいると思うので、これらの苦労を考えると、やはり弁護士に任せるべきです。
また、貸金業者との交渉が必要な場合があります。
債務整理に精通している法律家が交渉しなければ、どのような結果になるでしょうか?
そう、あなたに不利な交渉結果になるのは想像できると思います。
つまり、お金を出してでも債務整理に強い法律家にお任せする方が、金銭的にあたなが得することが多いということです。
高い費用がかかってでも弁護士に債務整理を依頼する人が多い理由はそこにあります。
もしかして闇金からも借金していませんか?

闇金からの借金は債務整理はできません。
闇金は、法律を守らない悪徳業者です。
なので、多くの弁護士や司法書士は、闇金の相談をしても債務整理をしてもらえません。
では、どうすれば良いのでしょうか?
意外と簡単です。
闇金に精通している弁護士や司法書士に相談することです。
中には、闇金の相談を専門に行っている頼りになる法律家もおられます。
一般的な貸金業者である消費者金融やカード会社からも借りているけど、闇金からも借りている。
そんな人の場合は、闇金を得意とする法律家に相談した方が、何かとスムーズです。
闇金を得意とする法律家の場合、一般的な債務整理も同時に相談に乗ってくれるからです。
まとめ

いかがですか?
債務整理の費用について参考になりましたでしょうか。
借り入れしている消費者金融の数が多いと高額になる場合もあります。
なので、今回の費用はあくまでも相場として捉えておいてください。
なお、債務整理する際は、弁護士事務所と綿密な相談をしてから契約を結びましょう。
初回相談無料の弁護士事務所をはしごして、一番安いプランを立ててくれる弁護士事務所と契約しましょう。
それでも債務整理の費用が高いと感じる方は、弁護士ではなく司法書士に依頼してみると良いでしょう。
弁護士よりも安く費用設定している司法書士が多いし、債務整理に強い司法書士もたくさんいます。

